

1.環境マネジメントシステムを確立し、環境目的・目標を設定し、環境活動を推進します。
2.事業活動において、関連する環境の法規制・顧客要求を遵守し、環境汚染の防止と環境負荷低減のための活動を実施します。
3.環境マネジメントシステム・環境目的・目標は、年1回定期的に見直し継続的改善を行います。
4.次の項目を重点活動項目として推進致します。
●水・電気・燃料など、資源やエネルギーの使用料を低減します。
●産業廃棄物の排出量を削除し、再資源化を推進します。
●化学物質などの管理を徹底し、排出及び流出を防止、環境負荷の低減に努めます。
5.環境方針は社内に掲示し、環境教育を通し、全社員の環境に関する意識向上を図ります。

